意外と人に見られている、首のシワ対策

2013_6_26_1

お顔の気になる部分はある程度メイクでカバーできますが、
即効ではなかなか誤魔化しが出来ない「首のしわ」。

人は他人と対面する時、無意識に最初は相手の瞳に目が行き、
それからのど元、胸元へと視線がおりることが多いそうです。

対面してわずか数秒後には自分の首が
相手の視界に入っていると思うと、
もうちょっと美意識を高めたいところですね。

首は顔ほどお化粧する箇所でもないし、
気をつける事と言ったらせいぜい日焼け止めを塗るとか、
お風呂上がりに化粧水や保湿クリームをつける程度
ではないでしょうか?

首のシワは、加齢による原因が大半で
あとは生活習慣が原因だと言われています。

今回は、首のシワができる原因と対策を紹介します。


★原因

☆加齢
首を支える筋肉がたるんでそれがそのままシワを生む

☆肥満
余計な脂肪が段を作り、それが皮膚に折りグセをつけてしまう

☆生活習慣
下を向いて読書やスマホなどいじっている最中、
寝ている時の姿勢が悪いとき、
首の皮膚は何段にも折り重なっています。
それがそのままクセになり、深いシワへとつながります。


★対策

☆マッサージ
クリームなどでお手入れする時に、下から上へと
滑らせるようにマッサージすることで、乾燥を防ぎつつ
血行を良くしてお肌の活性化へとつながります。

☆ストレッチ
正しい姿勢に座ったあと、あごを前に突き出しながら
ゆっくり上を向く。あごと首が一直線になるイメージで。
その姿勢を5秒間キープしてゆっくり元に戻す。
これを1日5セット繰り返す。
このストレッチはフェイスラインをスッキリさせる効果もあります!

☆枕を使わずに寝る
仰向けに寝る時、枕がない方が首にシワが寄らないので、
枕がなくても眠れる人は使わないで寝る。
そうでない人は、枕をできるだけ首の方に置いてみる。


美しい首は女性らしさの象徴のひとつ。
もともとムダ毛もほとんどないのでお手入れするには比較的ラクです。

今のうちにしっかりケアして、
スッピンでも勝負できるパーツにしちゃいましょ☆彡