座りっぱなしは体に良くない?!

2013_6_19_1

座りっぱなしは体に良くない?!


1日6時間すわっていると死亡リスクが増大することがわかりました。
デスクワークのお仕事で1日中座る方も多いのではないでしょうか?

今回は、座りっぱなしのダメージを少しでも減らすための対処法を4つ紹介します!


1:寝そべり気味(135°)に座る

最も負担のない座り方は、座面に対して135°だと言われています。
見た目は良くないですが、寝そべり気味なこの座り方がオススメです。


2:可能ならオフィスを歩き回る

会社の中でできるだけ歩きまわってみましょう。
1階や2階など短い移動距離なら、エレベーターを使わず階段を使うのもよいでしょう。


3:立って仕事をしてみる

欧米では多くの企業が取り入れているスタンディングディスク。
1日中座りっぱなしの健康的リスクを考え、たまには立ってPC業務をするのもいいかもしれません。


4:家にいるときはテレビを見る時間を減らす

椅子に3時間座ってテレビを見ている人は、心臓病による死亡率が64%増加することがわかっています。
また、そのような方は運動しても効果がありません、、
デスクワークのお仕事をしている方は、せめてお家にいる間は椅子に座らない時間を作ってみましょう!


以上の対処法、いかがでしたか?
デスクワークなど座ってのお仕事が多い人は心配ですよね。
立ったり歩いたりを意識して体に負担の少ない生活を心がけてみましょう♪