絶対焼けたくない!日焼け止めの塗り方

2013_6_28_2

日差しが強くなり、夏が近づいてきました。

日焼け対策がんばらなきゃ…!!

今回は、焼けない日焼け止めの塗り方を紹介します。


1:必要以上にのばさない

白くならないように、必要以上に伸ばしてしまう時もありますがこれは逆効果。
引き伸ばしてしまうことにより、効果が減ってしまいます。


2:2,3時間ごとに塗りなおす

日焼け止めは汗や水で取れてしまいます。
汗をかいた時やタオルで拭った時など、気づいたら日焼け止めを塗るようにしましょう。
皮脂が残ったままだと日焼け止めが落ちやすいので、きちんと拭いてから塗る方がよさそうです。


3:肌にムラなくのばす

少量ずつ手のひらにとり、丁寧に優しく伸ばしていきましょう。
擦り込まず、肌を覆うように塗るのがポイントです。


いかがでしたか?
夏でも美白になる為には、日焼け対策が大切!!
日焼け止めを塗って、白肌を保っていきましょう♪