女子の大敵「紫外線」。
海や花火、BBQなど夏は外のイベントが盛りだくさん!
ちゃんと日焼け止めを塗ったのに焼けてしまうことってありますよね。
日焼けしたまま放っておくと、赤く腫れて皮が剥け、小麦色になってしまったらなかなか元の肌色には戻りにくいです。
そんなことにならないために、アフターケアをまとめてみました♪
1:冷やして水分補給
日焼けは軽い火傷のようなもの。 保冷剤や氷をタオルに巻いて患部を冷やしましょう。 水分を多めにとって内側からもケアをしましょう。
2:ビタミンC・ビタミンEなど栄養素を多めに摂る
ビタミンCは、紫外線にによって増えるメラニンを抑え、シミやそばかすにも効果あり。 ビタミンEはビタミンCと一緒に摂ると、日焼けした肌の回復が良くなります。
3:保湿は念入りに
日焼けにより肌はとても乾燥している状態。 化粧水をコットンに含ませ、日焼けした部分にパックして保湿しましょう。
4:日焼け後、皮をむくのはNG
日焼けをした後は、皮膚の皮がポロポロとむけてしまいますよね。
でも皮をむくのは絶対ダメ!肌を傷つけて、炎症が悪化してしまう場合があります。
日焼けをした後に大事なのは、しっかりとしたアフターケア。
肌の赤みがひき、完全に炎症がおさまったら、自分にあった美白スキンケアアイテムでケアをしてくださいね!
正しいアフターケアで、日焼けに負けない肌を保ちましょう♪